2019年11月10日日曜日

不自然な自然

ゴゴアメ朗読公演のお稽古、本格的になってきましたよ。

新たな気づきを貰えて、よし、もう一丁! と思っていたら、サプライズでお誕生日を祝ってもらっちゃいました。

すごく嬉しかったけど、同時に、ダメ出しを踏まえてもう一回読みたかったんですよね~、という気持ちも捨てきれず。
更に、ここで稽古が終了してしまったから、申し訳ない気持ちもありつつ。


でも、ありがとうございました!
心から嬉しかったです。
全力で良い作品にしてお返しします。



ケーキーとお花!



自分でロウソクに火をつけました。
タバコ吸うの、あたしとあやさんだけだからね。
他の人、ライター持ってないからね。

「ねえ、バレてた??
察しがいいから、絶対バレてるんと思ったんだけど!」

と、すごい勢いで聞かれましたが、バレてはいませんでした。
もう終わったことだったので、むしろ忘れ果てていましたよ、昨日が誕生日だってこと。

しかしながら、稽古休みのはずの村井さんが突然来たり、特になにを言うでもなく稽古見学していたのは不自然でした。
めちゃくちゃそのことは気にしていました。



あすかたんから、高級食パン。
(「考えた人すごいわ」より甘みとミルク感がない、食事感が強い気がする。おいしかった!)

真美子ママンからは、おいしいクッキー。
(後日開封)



特にスティック状のほうは好みすぎた。

あやさんから、カードとお花と諸々頂きました。
ありがとうございまーーーす!




お花を飾りました!

改めまして、あやさんの作品をより良くするために死ぬ気でがんばります。
一番のご恩返しのはず!



「午後から雨になるでしょう」プロデュースその9

朗読公演『クライマガコ、宵をゆけば』


ゴゴアメ好評企画、朗読による短編集。
今回は各短編が繋がるひとつの物語。
切り絵の展示と共にお届けします。
光と影のあやなす、真冬の宵の夢――

日程:2019年12月13日(金)~15日(日)
12月13日(金)     20時
12月14日(土) 14時/18時
12月15日(日) 13時/16時

※1階カフェにて切り絵展開催!
カフェ開場と受付は開演時間の1時間前、2階劇場の開場は30分前です
お早めにお越し頂き、ぜひ切り絵展をおたのしみくださいませ

会場:APOCシアター

作・演出:吉永亜矢
出演
大政明日香
浅倉万莉藻
真美子
村井美波子
木村淳(演劇レーベルBo-tanz)

切り絵:松隈量
音楽:齋藤丈二 
音響:川上清美
照明:志村雅幸
舞台美術:摂津工房
フライヤーデザイン:林拓郎
舞台写真:本田光
制作:J-Stage Navi
協力:川原宏幸

前売り2,800円 当日3,000円
日時指定・全席自由
*客席数の少ない公演のため、ぜひご予約をおすすめいたします。

◯ チケット取扱い
J-Stage Navi:Tel.03-5912-0840(平日11:00~18:00)
ローソンチケット:Tel:0570-084-003【Lコード:33810】
Tel:0570-000-407(10:00~20:00)

◯ お問い合わせ J-Stage Navi 03-5912-0840(平日11:00~18:00)


2019年11月9日土曜日

遠征Rhythmちらちらグンマー

朝も早くから起床。
今日は遠征です。

おじさんたちのツアー後半戦にやっと参戦。

全ッ然チケ取れなかった。
全ッ然チケ取れなかった。
全ッ然チケ取れなかった。

三回言うほど取れなかった。
仕方なく群馬を申し込んだら当選したのでやっと来れた。

んでさ。
舐めてたよ。

前橋、遠ッ!

日本は狭いかもしれないけど、関東広いよ!
お陰で北海道の広さなんて想像できないよね。


しかも、駅からも遠いぜベイシア。
住宅街にひっそりあるぜベイシア。


見てください、フォトスポットですよ、と言わんばかりに並んでいるトランポ。
このホールは、どうも駐車料金が無料みたいでバンバン来るまできてるよ、お客さん。


アルバムジャケットのアレ。


顔ハメもリニューアル。
こっちの方がかわいいね。


物販買って何気にレシート見たら……え? これメンバーランダムで出てくる?
前半ツアーは、ツアーロゴだったよね?

余計なところに凝ってるね!
ちょうど買い忘れもあったので、再度物販で買い物をしてみる。


おお!
やっぱりランダムなのか、すげーな。


今日のフラッグはリズム隊。
ちょうど旗振るのもふたり絡みだからベストなフラッグといえよう。
良い引きであった。

さてと。

後半ニューセトリ。
最初3曲が意外だった。
正確には、2曲目と3曲目。

服部メドレーは変化なしか……と思いきや、裏切り方が、ひとりメリークリスマスショー的で素晴らしいし、ふざけ過ぎ。
もっとやれ。
いいぞ、もっとやれ。

市川でぶわっとなったひまわり。
100周年だからね~、気持ちは分かるんだけど……復活ツアーから今までのひまわりのライブシーンが、二番で現在になるって演出。
気持ちは分かる。

分かるんだけど、曲聴いただけで市川でフラッシュバック起こした身の上としては、ちょっと覚めてしまった感。
でも、当然の演出だと思う。
し、フラッシュバックしてなかったら、ジーンとしたかもしれない。
くらいには、やっぱり復活して10年間あったのであるな、とは思う。

とはいえ、素晴らしい時間をあざした!


お決まりの、see you next。
いいなー、行きたいなーと毎回思う。
オレのnextは、中野です。


金テをキレイに持って帰るために、マステをいつも持ってるんだけど、ちょうど宇宙柄でバッチシじゃねーかと思っている電車内。

つかさ、タバコを吸ってから電車に乗りたかったわけ。
あと3分で電車来ちゃう感じだったんだよ。
ゆーても次の電車でいいだろと思いながら、次の電車確認したら一時間後でやんの!

え?
まだ21時になったばかりですよ???
なにここ、どこの地方?
これ普通なの?
なんなの?
グンマーってそうなの???????

仕方なくホームまで走りましたよ。
タバコを諦めて走りましたよ。
喫煙所、売店のおばちゃんに教えてもらったのに!!


そんなわけで。
色々なツールでお心遣いありがとうございます!
今日はおじさんたちのライブだったので、ケーキではなく、黒ラベルで乾杯。

誕生日LIVEは久しぶりでした。
良席でもなく、特に良いことがあったわけではないけれど、それでいいッ! それがBEST!

こうして芝居、仕事、遊びと色々出来るのも皆さんのお陰です。
ありがとうございます。
また新たなる一年、よろしくお願いします!

最後に母に最大級の感謝を。



平成三十一年のコインばっかり、今日はお釣りでもらった。
今時期でまわってるものなの??




「午後から雨になるでしょう」プロデュースその9

朗読公演『クライマガコ、宵をゆけば』


ゴゴアメ好評企画、朗読による短編集。
今回は各短編が繋がるひとつの物語。
切り絵の展示と共にお届けします。
光と影のあやなす、真冬の宵の夢――

日程:2019年12月13日(金)~15日(日)
12月13日(金)     20時
12月14日(土) 14時/18時
12月15日(日) 13時/16時

※1階カフェにて切り絵展開催!
カフェ開場と受付は開演時間の1時間前、2階劇場の開場は30分前です
お早めにお越し頂き、ぜひ切り絵展をおたのしみくださいませ

会場:APOCシアター

作・演出:吉永亜矢
出演
大政明日香
浅倉万莉藻
真美子
村井美波子
木村淳(演劇レーベルBo-tanz)

切り絵:松隈量
音楽:齋藤丈二 
音響:川上清美
照明:志村雅幸
舞台美術:摂津工房
フライヤーデザイン:林拓郎
舞台写真:本田光
制作:J-Stage Navi
協力:川原宏幸

前売り2,800円 当日3,000円
日時指定・全席自由
*客席数の少ない公演のため、ぜひご予約をおすすめいたします。

◯ チケット取扱い
J-Stage Navi:Tel.03-5912-0840(平日11:00~18:00)
ローソンチケット:Tel:0570-084-003【Lコード:33810】
Tel:0570-000-407(10:00~20:00)

◯ お問い合わせ J-Stage Navi 03-5912-0840(平日11:00~18:00)


2019年11月8日金曜日

鹿児島から友来る

鹿児島より友人来日。

事前にどこ行きます?
と話をしていた目的地は、


来年で閉館してしまう原美術館とお別れしようの会開催。
二人で出かけたことはないけれど、友人が東京在住の際にはよく行っていたのでお別れしたい、に便乗した形。

ほら、展示を選んでたら閉館しちゃう可能性のが高いから。
しかも、いつでも行けると思って、今になってるしね。
便乗させてもらって感謝よね。


もったいないよなー。
けど、しゃーないもんなー。


ってなわけで、のんびり展示を見た後は、メイン(?)のカフェ。
少しだけ風が冷たいけど気持ちがいい。

ワタシは、洋ナシを赤ワインで煮たものにバニラアイスが添えてあるものを、ガオン。

少しメニューが減っていたような気がする。
閉館に向けての動きだろうか?
気のせいだろうか?

のんびり話をしながら、静かなときを過ごし、さよなら原美術館の儀終了。

一転、おじさんの街新橋へ移動。
夜から合流する友人のリクエストで、何のゆかりもない新橋へ。


とりま、二人で先にビールを頼んだら、なんか書いてあってビックリ!


因みに2杯目はこれ。
三種類あるらしいことが分かった。


何杯目かに、三種類目登場!
誕生日、明日だけどな。
コンプ。



てなわけで、元バイト先仲間たちと楽しくごはん。
なんか、驚くほどよく食べるんだけど、大丈夫?
って思ったほど食べてた。

ワタシは途中から食べるのを辞めましたw

集まってくれてありがとう!


お店の人から変なめがねをもらったので、記念にw
次、このメンバーで会うのはだいぶ先になるでしょう。
みんな元気で生きていてください。
(大袈裟)



鹿児島土産を頂きました!



このおせんべいが、激うま!
チョコと山椒がマリアージュ!

ありがとうございましたーーー。
また上京するときには声かけてください!


「午後から雨になるでしょう」プロデュースその9

朗読公演『クライマガコ、宵をゆけば』


ゴゴアメ好評企画、朗読による短編集。
今回は各短編が繋がるひとつの物語。
切り絵の展示と共にお届けします。
光と影のあやなす、真冬の宵の夢――

日程:2019年12月13日(金)~15日(日)
12月13日(金)     20時
12月14日(土) 14時/18時
12月15日(日) 13時/16時

※1階カフェにて切り絵展開催!
カフェ開場と受付は開演時間の1時間前、2階劇場の開場は30分前です
お早めにお越し頂き、ぜひ切り絵展をおたのしみくださいませ

会場:APOCシアター

作・演出:吉永亜矢
出演
大政明日香
浅倉万莉藻
真美子
村井美波子
木村淳(演劇レーベルBo-tanz)

切り絵:松隈量
音楽:齋藤丈二 
音響:川上清美
照明:志村雅幸
舞台美術:摂津工房
フライヤーデザイン:林拓郎
舞台写真:本田光
制作:J-Stage Navi
協力:川原宏幸

前売り2,800円 当日3,000円
日時指定・全席自由
*客席数の少ない公演のため、ぜひご予約をおすすめいたします。

◯ チケット取扱い
J-Stage Navi:Tel.03-5912-0840(平日11:00~18:00)
ローソンチケット:Tel:0570-084-003【Lコード:33810】
Tel:0570-000-407(10:00~20:00)

◯ お問い合わせ J-Stage Navi 03-5912-0840(平日11:00~18:00)


2019年11月6日水曜日

本日から発売開始!

午後から雨になるでしょうプロデュース#9
「クライマガコ、宵をゆけば」
12月13日(金)~15日(日)
APOCシアター

本日より、チケット発売開始でございます!!
よろしくお願い申し上げます!!!!!!!!

という本日。
健康診断でした。


いっつも悩ませてごめんね、採血のお姉さん。
健康でありますように。

と、祈りつつ、ちょっと催事を覗いてみたら


まずい棒発見!
日野日出志好きの浅川にしか共感してもらえないまずい棒。
おすそ分けしますとLINEした。

そして、喫煙所にて。
カマキリと遭遇。


たまに驚くような場所に、カマキリっているよね。
ひとの肩、垂直の壁、ガラス窓……などなど。

さっき「え?向こうが見えるのに、何故進めないの?なんだこの見えない壁は!?」みたいな動きを5分以上していたカマキリがいてね。

もうずっと見てたんだけど、前足、後ろ足使って、めっちゃ確認してるわけ。

カマキリってガラス、見えないの?

仮に。
 
1.歩いていたら進んでいる先が急に垂直になった。
でも、見える景色的にはそんな垂直の道はない。
けれど、オレは先に進むのだ、という気にしない派閥が、窓ガラスなどにのぼっている。
 
2.歩いていたら急に地面が垂直になったけど、高いところは安全(?)だから、結果良し派閥が、こちらも気にせず窓ガラスにのぼっている。
 
がいたとした場合。

くだんのカマキリさんは、世間に一石を投じる「これはなんぞ!」という疑問を持ったカマキリさんであった可能性があるのではないか?

「ここにはなにない(見えない)のに、壁みたいなものがある! なんぞ!?」
という新たな疑問を持ったカマキリさん。
その小さな一歩だったのでは?
 
その小さな一歩を踏み出した世界中のカマキリさんが、その地域に特化した属性を伴い、ネオカマキリとなって新たなるカマキリとしての……

とか思ったんだけど、そんなに寿命長くないからワタシが生きているうちにネオカマキリになることはないだろうし、よく考えたら複眼の生物のものの見え方なんて理解できないし、思考も同じなわけないんだよな。

複眼の世界、おっかな。

というわけで、思考停止。


シーズンフラペが品切れになるとでるやーつを買って、仕事に戻る。


気がつくとカマキリさんのことを考えてしまう。
そんなことより、朗読台本のことを考えろよってことなんだよなー。



「午後から雨になるでしょう」プロデュースその9

朗読公演『クライマガコ、宵をゆけば』


ゴゴアメ好評企画、朗読による短編集。
今回は各短編が繋がるひとつの物語。
切り絵の展示と共にお届けします。
光と影のあやなす、真冬の宵の夢――

日程:2019年12月13日(金)~15日(日)
12月13日(金)     20時
12月14日(土) 14時/18時
12月15日(日) 13時/16時

※1階カフェにて切り絵展開催!
カフェ開場と受付は開演時間の1時間前、2階劇場の開場は30分前です
お早めにお越し頂き、ぜひ切り絵展をおたのしみくださいませ

会場:APOCシアター

作・演出:吉永亜矢
出演
大政明日香
浅倉万莉藻
真美子
村井美波子
木村淳(演劇レーベルBo-tanz)

切り絵:松隈量
音楽:齋藤丈二 
音響:川上清美
照明:志村雅幸
舞台美術:摂津工房
フライヤーデザイン:林拓郎
舞台写真:本田光
制作:J-Stage Navi
協力:川原宏幸

前売り2,800円 当日3,000円
日時指定・全席自由
*客席数の少ない公演のため、ぜひご予約をおすすめいたします。

◯ チケット取扱い
J-Stage Navi:Tel.03-5912-0840(平日11:00~18:00)
ローソンチケット:Tel:0570-084-003【Lコード:33810】
Tel:0570-000-407(10:00~20:00)

◯ お問い合わせ J-Stage Navi 03-5912-0840(平日11:00~18:00)


2019年11月5日火曜日

心からスニーカーがほしい


ストロベリーもピスタチオも、ほんのりで残念だった飲み物を、飲んだ。
残念だな、という思いと、やっぱりこんなもんかがマーブル模様。

パッケージのクリスマス感で、もうすぐクリスマスなのかー。
とじわじわ。
自分に何かを買う言い訳になるから、クリスマスは良いものです。
今年はどんなものを「クリスマスプレゼント」にしようとするでしょうか。


買い物ついでに前を通ったら、「獺祭アイス」が復活してたーーーーー!
ので、獺祭といちじくワインをチョイス。

うまい。
とても。



「午後から雨になるでしょう」プロデュースその9

朗読公演『クライマガコ、宵をゆけば』


ゴゴアメ好評企画、朗読による短編集。
今回は各短編が繋がるひとつの物語。
切り絵の展示と共にお届けします。
光と影のあやなす、真冬の宵の夢――

日程:2019年12月13日(金)~15日(日)
12月13日(金)     20時
12月14日(土) 14時/18時
12月15日(日) 13時/16時

※1階カフェにて切り絵展開催!
カフェ開場と受付は開演時間の1時間前、2階劇場の開場は30分前です
お早めにお越し頂き、ぜひ切り絵展をおたのしみくださいませ

会場:APOCシアター

作・演出:吉永亜矢
出演
大政明日香
浅倉万莉藻
真美子
村井美波子
木村淳(演劇レーベルBo-tanz)

切り絵:松隈量
音楽:齋藤丈二 
音響:川上清美
照明:志村雅幸
舞台美術:摂津工房
フライヤーデザイン:林拓郎
舞台写真:本田光
制作:J-Stage Navi
協力:川原宏幸

前売り2,800円 当日3,000円
日時指定・全席自由
*客席数の少ない公演のため、ぜひご予約をおすすめいたします。

◯ チケット取扱い
J-Stage Navi:Tel.03-5912-0840(平日11:00~18:00)
ローソンチケット:Tel:0570-084-003【Lコード:33810】
Tel:0570-000-407(10:00~20:00)

◯ お問い合わせ J-Stage Navi 03-5912-0840(平日11:00~18:00)


2019年11月3日日曜日

稽古場から稽古場へ

午前中、たいがたんとカフェオレを飲むことが習慣になっている品川WSの日。
今日も今日とて、カフェオレを飲む。
そして、打ち合わせをする。

さて、今日のメニューは、「みんな覚えてるかな? ドッキドキ粗通し大会」。

記憶が試されるよ。
予想通りグダグダだったよ。
しかし、これを経験してくれると、次回からラクになる。
はず。
なんだけど。

もうグダグダになるのイヤでしょ?
だから、ちゃんと覚えたり、メモしたり、するようになるはず。
なんだけど。

みんな、がんばってね。

てなわけで、さっさと来年のスケジュール打ち合わせを事業団さんとしたかったんだけど、時間まで自主練している人たちがいるので足止め。

いや、自主練はいいことなんです。
とてもうれしいし、喜ばしいし、応援したい!

ただ、今日はタイミングが悪かっただけ(笑)
打ち合わせを終え、ダッシュでゴゴアメ稽古場へ!



クライマガコ、稽古2日目


本日は稽古場に、切り絵の松隈量さんもいらしてました。
あとゴゴアメのお母さんてき存在、タキさんも。
男性だけど、お母さん的な存在だとワタシは思っている。

更に、全員集合の巻で、最初から最後まで通して読むと言うなかなかこの時期にはないメニュー。

順番に各短編を読み、あやさんからダメ出しをされ、次のお話へ。

それぞれみんな、割と明確なダメ出しをされていたけど、ワタシは、「とりあえずダメ出しははぶいて先進みます」。
「まりは、がんばってください」。

の二言しかもらえませんでした。

そんなに出来てませんでしたか?
という方向と、割と出来てたんですか?
という方向がありますが、とりあえず、「そんなにダメだったんですか」を選択して次回の稽古に生かそうと思ったのですが、その次回に生かす素材がダメ出しが無いのでないと言うジレンマに陥りました。

ま。
なんとかするでしょう、きっと。
明日からのワタシ、がんばれ。

りょうさんがいらっしゃるので、ちょこっと乾杯しに居酒屋へ。

フライヤーの写真を見れば分かるとおり、あんなに繊細ですてきな切り絵を作っているりょうさん。
なんとイケメン。

神様、あんたどーなってんだよ。
天は二物を与えないんじゃないのかよ。
ステキな切り絵を作る才能を、イケメンに与えるって、どーなのさ!

と思う程度に、イケメンで驚きました。
公演中、毎日小屋に来てくださるそうなので、そのイケメン振りもご確認ください。
二物与えられてるんで。

知らんだけで、五物くらい与えられてるかもしれないけど。
だって、イケメンの上に、いい人だったからねー。



「午後から雨になるでしょう」プロデュースその9

朗読公演『クライマガコ、宵をゆけば』


ゴゴアメ好評企画、朗読による短編集。
今回は各短編が繋がるひとつの物語。
切り絵の展示と共にお届けします。
光と影のあやなす、真冬の宵の夢――

日程:2019年12月13日(金)~15日(日)
12月13日(金)     20時
12月14日(土) 14時/18時
12月15日(日) 13時/16時

※1階カフェにて切り絵展開催!
カフェ開場と受付は開演時間の1時間前、2階劇場の開場は30分前です
お早めにお越し頂き、ぜひ切り絵展をおたのしみくださいませ

会場:APOCシアター

作・演出:吉永亜矢
出演
大政明日香
浅倉万莉藻
真美子
村井美波子
木村淳(演劇レーベルBo-tanz)

切り絵:松隈量
音楽:齋藤丈二 
音響:川上清美
照明:志村雅幸
舞台美術:摂津工房
フライヤーデザイン:林拓郎
舞台写真:本田光
制作:J-Stage Navi
協力:川原宏幸

前売り2,800円 当日3,000円
日時指定・全席自由
*客席数の少ない公演のため、ぜひご予約をおすすめいたします。

◯ チケット取扱い
J-Stage Navi:Tel.03-5912-0840(平日11:00~18:00)
ローソンチケット:Tel:0570-084-003【Lコード:33810】
Tel:0570-000-407(10:00~20:00)

◯ お問い合わせ J-Stage Navi 03-5912-0840(平日11:00~18:00)


2019年11月2日土曜日

きのう買ったドーナツのあなと稽古初日


ワタシ、ドーナツ、好き。
昨日買ったドーナツ、やっぱり、おいしい。


先週買ったスタバのベリージャムのドーナツも、とてもおいしかった。


メリーストロベリーケーキフラペチーノは、予想通りの味だった。
クリスマスだからピスタチオ、待ってるよーって思ったけど、今年もうピスタチオなんかで使われてた気がするからないか。


稽古初日

そんなワケで、本日はゴゴアメ朗読公演「クライマガコ、宵をゆけば」稽古初日。


いつも通り、各短編のタイトルは伏せております。
白っぽい方が、あすかたん。
グレーっぽい方が、真美子ママン。
ワタシの横には、木村摂津守あっくん。

いよいよゴゴアメ、始動です。



「午後から雨になるでしょう」プロデュースその9

朗読公演『クライマガコ、宵をゆけば』


ゴゴアメ好評企画、朗読による短編集。
今回は各短編が繋がるひとつの物語。
切り絵の展示と共にお届けします。
光と影のあやなす、真冬の宵の夢――

日程:2019年12月13日(金)~15日(日)
12月13日(金)     20時
12月14日(土) 14時/18時
12月15日(日) 13時/16時

※1階カフェにて切り絵展開催!
カフェ開場と受付は開演時間の1時間前、2階劇場の開場は30分前です
お早めにお越し頂き、ぜひ切り絵展をおたのしみくださいませ


作・演出:吉永亜矢
出演
大政明日香
浅倉万莉藻
真美子
村井美波子
木村淳(演劇レーベルBo-tanz)

切り絵:松隈量
音楽:齋藤丈二 
音響:川上清美
照明:志村雅幸
舞台美術:摂津工房
フライヤーデザイン:林拓郎
舞台写真:本田光
制作:J-Stage Navi
協力:川原宏幸

前売り2,800円 当日3,000円
日時指定・全席自由
*客席数の少ない公演のため、ぜひご予約をおすすめいたします。

◯ チケット取扱い
J-Stage Navi:Tel.03-5912-0840(平日11:00~18:00)
ローソンチケット:Tel:0570-084-003【Lコード:33810】
Tel:0570-000-407(10:00~20:00)

◯ お問い合わせ J-Stage Navi 03-5912-0840(平日11:00~18:00)

2019年11月1日金曜日

流行り

ゴゴアメ朗読本番用台本、最終便が届いた。
連載形式のように送られてきていた短編も、最終回を迎えたといったところか。

感想としては、「ワタシの大好きなマガコが帰ってきた!」という感じ。
マガコファンの皆様喜んでいただけそうだし、初体験の方にも楽しんでいただけると思う。
わくわく感が、ワクワクである。

そして、最後にアンサー的な集大成的短編。

おお。
今回も脚本が素晴らしいです。
知ってたけど。
またしても、つまらなければ演者の責任になりますわなー。

高いハードルほど燃える、というような性格ではないので「やったるでー!」みたいなことは言いませんが、粛々と越えていきたいとは思っております。

ステキな台本、物語に出会えてしあわせだなー。
と、今は客観的に浮かれていますw

さて。
そんな浮かれ気分の中、流行に乗ってみました。

ど゛い゛つ゛も゛こ゛い゛つ゛も゛狂゛っ゛て゛や゛が゛る゛ッ゛!!!!!

全然似てないんですけど。
ふざけた流行のやつ載せようと思ってたけど、SNSでやり散らかされているのでフツーの載せた。
何度か試してみたけど、男性ばかりが選出されて、その内2回が藤原ぱいせん。

脂肪の量はさておき、輪郭だけは似ているような気がした。


ってなことをしつつ、夜は品川WSの打ち合わせへGO。
この町はほとんど来ないけど、おいしいドーナツが売っているので、早めに到着して購入。
へいへい、明日が楽しみだぜー。

来年のスケジュールを詰めるなどして解散。
そういえば、チョコも計り買った。


手持ちの荷物が甘いものだらけなので、気分的にしょっぱいものを求めてしまう不思議。
まだ食べてないのにね。



「午後から雨になるでしょう」プロデュースその9

朗読公演『クライマガコ、宵をゆけば』


ゴゴアメ好評企画、朗読による短編集。
今回は各短編が繋がるひとつの物語。
切り絵の展示と共にお届けします。
光と影のあやなす、真冬の宵の夢――

日程:2019年12月13日(金)~15日(日)
12月13日(金)     20時
12月14日(土) 14時/18時
12月15日(日) 13時/16時

※1階カフェにて切り絵展開催!
カフェ開場と受付は開演時間の1時間前、2階劇場の開場は30分前です
お早めにお越し頂き、ぜひ切り絵展をおたのしみくださいませ

会場:APOCシアター

作・演出:吉永亜矢
出演
大政明日香
浅倉万莉藻
真美子
村井美波子
木村淳(演劇レーベルBo-tanz)

切り絵:松隈量
音楽:齋藤丈二 
音響:川上清美
照明:志村雅幸
舞台美術:摂津工房
フライヤーデザイン:林拓郎
舞台写真:本田光
制作:J-Stage Navi
協力:川原宏幸

前売り2,800円 当日3,000円
日時指定・全席自由
*客席数の少ない公演のため、ぜひご予約をおすすめいたします。

◯ チケット取扱い
J-Stage Navi:Tel.03-5912-0840(平日11:00~18:00)
ローソンチケット:Tel:0570-084-003【Lコード:33810】
Tel:0570-000-407(10:00~20:00)

◯ お問い合わせ J-Stage Navi 03-5912-0840(平日11:00~18:00)

2019年10月31日木曜日

HAPPY★HALLOWEEN!

DQW、試練の扉一週目の上級、クリアできませんでした。
勝てる気しないぜー。
クリアレベル、おかしくない?

と思っていたら修正された二週目、余裕でクリアできました。
とはいえ、ミッションは全部クリアできないけどな!

というわけで、

ハロウィンおめでとう


今日は一日「金曜日だと思い込んでいる人」の仮装をしていました。


気分だけでも盛り上げます。


そんな中、ゴゴアメ朗読公演の4本目の台本が届きました!!

最後の二行が秀逸すぎて、うなる。

すごくいっぱい詰まっている2行。
泣けもするし、ニコニコもできる。
無限の2行。
すげーなー。

益々続きが気になる、本番台本!!!!
明日で全部揃うっぽい。
楽しみ!



というわけで、ハロウィーンディナー。
ナイトメアビフォアクリスマスを流しながら。


関係ないけど、今日届いたんだー!
ハラマキーーー。
かわいい。
Mother!

「午後から雨になるでしょう」プロデュースその9

朗読公演『クライマガコ、宵をゆけば』


ゴゴアメ好評企画、朗読による短編集。
今回は各短編が繋がるひとつの物語。
切り絵の展示と共にお届けします。
光と影のあやなす、真冬の宵の夢――

日程:2019年12月13日(金)~15日(日)
12月13日(金)     20時
12月14日(土) 14時/18時
12月15日(日) 13時/16時

※1階カフェにて切り絵展開催!
カフェ開場と受付は開演時間の1時間前、2階劇場の開場は30分前です
お早めにお越し頂き、ぜひ切り絵展をおたのしみくださいませ

会場:APOCシアター

作・演出:吉永亜矢
出演
大政明日香
浅倉万莉藻
真美子
村井美波子
木村淳(演劇レーベルBo-tanz)

切り絵:松隈量
音楽:齋藤丈二 
音響:川上清美
照明:志村雅幸
舞台美術:摂津工房
フライヤーデザイン:林拓郎
舞台写真:本田光
制作:J-Stage Navi
協力:川原宏幸

前売り2,800円 当日3,000円
日時指定・全席自由
*客席数の少ない公演のため、ぜひご予約をおすすめいたします。

◯ チケット取扱い
J-Stage Navi:Tel.03-5912-0840(平日11:00~18:00)
ローソンチケット:Tel:0570-084-003【Lコード:33810】
Tel:0570-000-407(10:00~20:00)

◯ お問い合わせ J-Stage Navi 03-5912-0840(平日11:00~18:00)